宮津燈籠流し花火大会

おどり大会のご案内

【盆おどり大会】 申込不要!どなたでもご参加いただけます!

日 時

8月16日(土) 花火大会終了後(午後8時35分頃)~午後9時35分頃まで

会場

島﨑公園

 

【市民総おどり大会】 お友達、ご近所仲間、会社等、グループでどうぞ。(※飛び入り参加も可能です)

日 時

8月15日(金) 午後7時30分~

会場

島﨑公園【雨天の場合、宮津市民体育館】

<おどり連募集中(7/22申込締切)>

これまでからご参加いただいていた方も、新規の方も、地域や職場、ご家族やお友達、仲良しグループ・サークルなどでチーム(連)を作って、「市民総おどり大会」に参加しませんか。

◆申込詳細はこちらから  https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/3/26281.html

 

【市民踊り講座開催について】

日 時

➀7月8日(火)、②7月15日(火)、③7月22日(火)、④7月29日(火)、⑤8月5日(火)

午後7時30分~午後8時30分頃まで
場 所
宮津市民体育館 剣道場 ※上履きをご持参ください

 

【おどり指導(講師派遣)】

希望される団体へ講師の派遣をいたします。

<申込方法>

事前に次の事項をFAX、E-mail、郵送または電話にて、踊部事務局まで連絡ください。

なお、講習会の場所は講習希望団体で準備をお願いいたします。また、講師派遣は無料です。

  1. ➀団体名(講習を受けられる予定人数)
  2. ②代表者及び連絡先電話番号
  3. ③講師派遣希望日時(※時間は原則1時間程度でお願いします。)
  4. ④講習会予定場所(派遣場所)
※講師派遣につきましては、希望日の1週間前までに連絡ください。講師の都合により、日程の調整をさせていただく場合や、希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※できるだけ、「市民踊り講座」へのご参加のご協力をお願いします。

【お問合せ先】

宮津燈籠流し花火大会実行委員会 踊部事務局(宮津市企画財政部企画課文化スポーツ振興係内)

〒626-8501 宮津市字柳縄手345-1(本館3階) 

TEL:0772-45-1718 FAX:0772-25-1691 E-mail:k-tyousei@city.miyazu.kyoto.jp