令和7年度起業支援事業費補助金の募集開始について【事前告知】

 京都府では、地域課題の解決に効果的な起業の促進を通して地方創生を実現することを目的に、新たに社会的事業を京都府内で起業する者や新たに事業承継又は第二創業する者に対して、起業等に要する経費の一部を助成する「起業支援事業費補助金」を実施しています。

※詳細につきましては、京都府HPでご確認ください。事前予告になりますので、内容が変更になる可能性がありますのでご留意下さい。

募集期間

令和7年4月21日(月)~令和7年6月6日(金)  締切日当日消印有効

補助対象者

(1)京都府内に居住又は居住を予定している者で、京都府内で新たに起業する者

※公募開始日(令和7年4月21日)以降令和8年1月31日迄に個人事業の開始届出又は法人の設立を行い、その代表者となる者であること等が条件。

(2)京都府内に居住又は居住を予定している者で、京都府内で新たにsociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野を事業承継又は第二創業する者

※公募開始日(令和7年4月21日)以降令和8年1月31日迄に事業承継、又は第二創業により実施する個人事業主もしくは法人の代表者となること等が条件。

補助対象事業​​​​​​

地域の課題の解決に資する社会的事業(※)であること。

(※)本事業における社会的事業の要件(ア~エの全てに該当すること)

ア 地域社会が抱える課題の解決に資すること(社会性)

イ 事業の対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能なこと(事業性)

ウ 解決しようとする地域課題に対して、当該起業等事業を実施しなければ課題解決に資するサービスの供給が十分ではないこと(必要性)

エ 生産性向上・機会損失の解消及び顧客の利便性の向上につながるデジタル技術を活用していること(デジタル技術の活用)

補助額

1/2 上限200万円

補助対象経費

従業員の人件費、店舗等借入費、設備費、原材料費、借料、知的財産権等関連経費、謝金、旅費、外注費、委託費、マーケティング調査費、広報費 等

想定事例

※下記はあくまでの例示であり、様々な取組をお待ちしております。

●人口減少地域の活性化や若者等の地域定着に向けた地域活性化に資する事業

・地元食材を活用した魅力ある飲食店の開業、サービスの提供。

●社会福祉・社会教育・子育て支援関連に向けた地域課題解決に資する事業

・高齢化や子育て世帯向けの福祉・教育等の生活支援サービスの供給等。

問合せ先

京都府商工労働観光部産業振興課  電話番号:075-414-5106