宮津商工会議所青年部の組織・活動内容をご紹介しています。

平成23年度 活動報告

●5月22日(日)
JC会員大会 風土祭<フードフェスタ>(参加協力)
〔地域連携部 担当者 中井 樹〕
 5月22日(日)に行われた宮津JC様の会員大会 風土祭(フードフェスタ)に我々の熱い魂を込めた「青年部オリジナル へしこチャーハン」を携えて会場に赴いたわけであります。

前日から当日の朝にかけてシトシト雨が続いていて来場者等の心配がある中で準備をしていた訳ですが、なんのなんの!!午後から雨は上がり、風土祭開催時には晴れ間も見えました。
あらかじめ主催者から「300食を用意せよ」との御達しだったので、300食より若干多めのへしこチャーハンを用意したのですが…。

風土祭が始まると、あれよあれよという間に長蛇の列!
2人の鍋ふりが追いつかない程、大盛況!!
販売開始から僅かな時間で370食の振る舞いが終了!……閉店 ガラガラ!!

振る舞いが終了してからも会場にお越しの方々から「次の振る舞いはいつ?」等のお問い合わせを頂き、その都度お断りをしなければならない心苦しさが残りました…。
想像以上に早く終了してしまった為に、召し上がって頂けなかった方々、大変申し訳ございませんでした。
また近々、我々の熱い魂を込めた「青年部オリジナル へしこチャーハン」を携えて皆様の御前へ参上仕ります。
その時はどうぞ御贔屓に!!

最後に平成23年 木村年度の最初の事業として青年部の皆様には大変お世話になりました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!!


大盛況の会場の様子

宮津商工会議所青年部名物
「へしこチャーハン」を販売
●6月19日(日)
平成23年度 視察研修事業
〔ふれあい委員会委員長 寺田和仁〕
 ふれあい委員会では視察研修としまして、保津川でラフティングを体験して来ました。
昨年から開催されている、ダンボール舟レースに反映させる為に、水に不慣れな人に対する接し方や水辺のプロに安全性の確保や危険回避の方法等の話しを聞き、実際に川に入りラフティングを体験して来ました。普段体験出来ない事が体験出来勉強になりました。皆が怪我無く無事に帰って来れた事を嬉しく思います。


曇り空の下、笑顔で楽しむメンバー達


途中岸辺にて。昼食後、記念撮影


約3mの崖からタイブする木村会長!
(Before)


After・・・

●7月31日(日)
家族会
〔若き情熱委員会委員長 枝 大介〕
 今回の家族会は「丹後海と星の見える丘公園」にて、指導員のもと、火おこし体験・オリジナルローソク作りを企画させていただきました。
当日は、お忙しい中沢山のご家族の方に参加していただきましてありがとうございました。

少し小雨の降る場面もございましたが、天候にも恵まれ火おこしと言う貴重な体験をさせていただく事が出来ました。お子様には少し難しかったかもしれませんが、お父さん、お母さん・会員の皆様が童心に返り、真剣に火おこしする場面はお子様方の思い出の1ページに刻まれたのではないでしょうか?
お昼からのローソク作りもお子様方から大人の方まで楽しんでいただけたと思います。今回の家族会では家族・家族間で協力して行う場面が多数あり、一層皆様の絆の方も深まったと思います。参加していただきました皆様方ありがとうございました。


子供たち自ら火おこし。上手くいったかな? 

疲れたのかな?2人揃ってお昼寝中

最後にみんな揃って記念撮影!!
●8月15日(月)
宮津燈篭流し花火大会市民総おどり大会
〔地域連携部 総おどり担当者 上前裕司〕
 今年の総踊りは練習日に経験者の参加が少なく、その結果なのか受賞出来なかったのが残念でした。ただ、当日は初め少し忘れている参加者もすぐに思い出しみんなで楽しく踊れました。来年はまた何かしらの賞がもらえるよう練習で女性会の方とも親交を深めつつ、楽しく踊れればと思います。


今年も女性会の方と共に参加

女性会の皆様ありがとうございました
●8月28日(日)
第二回宮津キャッスルハッスル
〔宮津キャッスルハッスル実行委員会 実行委員長 杉本悠一〕
 ダンボール舟レース~勘左衛門カップ 2011~では、ご要望にお応えして2人乗り部門を新設。迫力のある転覆、いやレースが繰り広げられました。デザインも一段とレベルが上がって、水に浮かべるのがもったいないような舟もありましたね。そんな様子を見ていて、キャッスルハッスルは主催者だけでなくて、参加者の皆様の盛り上がりによって育っていっているんだなあと実感しました。
青年部はダンボール舟レースを担当しましたが、その他にも、盛りだくさんだったキャッスルハッスル。桔梗の会さんにピント会さん、加えて今年からは、楽食楽宴みやづさんと力を合わせての運営でした。
さらに、地域のゆるキャラさんや、龍谷大のチームも駆けつけてくれましたね。
そんなつながりが町のパワーになっていってくれれば、まだまだ宮津は面白くなるはず。皆様の活躍を楽しみにしています。
最後になりましたが、運営の皆様は勿論、お越しに頂いた皆様のお陰をもちまして、天候にも恵まれ、無事、宮津キャッスルハッスルを開催できましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

(事業内容の詳細を「宮津キャッスルハッスル」の公式ブログからご覧頂けます。http://jfk2010.blog24.fc2.com/
本年度よりJr.の部・一般の部に加え、あらたに「二人乗りの部」を新設いたしました


(左)市役所内にて細川ガラシャゆかりの展示会を開催。
(右)龍谷大学から東日本大震災の写真の展示・物産品の販売のボランティアで参加頂きました。

「楽食楽宴みやづ」ブースは
大勢のお客さんで大盛況!!

ゆるキャラ達も駆けつけてくれました♪

●9月20日(火)
9月例会 青年部流!『広報と地域活性の在り方』
~我が街に商工会議所青年部(YEG)を示す為に~
〔ふれあい委員会委員長 寺田和仁〕
 ふれあい委員会では9月例会として、じゃらん・ゼクシィー等の編集長を歴任されておられる佐藤真一様を講師にお招きし、約2時間に渡り、『青年部流!「広報と地域活性の在り方」~我が街に商工会議所青年部(YEG)を示す為に~』をテーマに講演して頂きました。今後の青年部がどこに向けて発信したらいいのか、魅力ある広報・街とは何かが参加された皆様1人1人が理解されたと思います。予想上回る参加者数で素晴らしかったです。

ご講演いただいた佐藤真一氏 私達が作成したポスターを、
実際に見てもらいました
●10月7日(金)~9日(日)
和火2011(参加協力)
〔青年部内 和火実行委員長 田崎浩二〕
 みなさーん!!今年もお世話になりました。

10月7日・8日・9日の3日間、「城下町宮津七万石 和火2011」を無事終えることができました。準備から最終片付けまで長い期間、青年部の皆様には無理をお願いし、ご協力いただきましてありがとうございました。

そのおかげで来場者も多く、地元の方・観光客などたくさんの人に喜んでいただきました。
青年部の一致団結した時のフットワークの軽さと、底力を感じさせてくれました。
ありがとうございました。

多くのボランティアの方に手伝って頂きました ペットボトルで作った灯篭で、
寺町をライトアップ
●10月23日(日)
第15回 み・み・み・みやづフリーマーケット
〔イベント部長 枝 大介〕
 今年も宮津商工会議所青年部主催の一大イベント、み・み・み・みやづフリーマーケットが開催されました。

当日は雨が降ったり止んだりの天候でしたが、沢山の方々に足を運んでいただき、フリーマーケットゾーン・飲食ブース共に楽しんでいただいている様子が伺えました。

フリーマーケット、知恵の輪公園内での踊り(ダンス)・音楽イベントと共に盛り上がり地域の皆様とひとつになれたイベントだったと思います。

最後まで大きなトラブルもなく無事に終える事ができたのも、皆様方がマナーを守り、ご協力していただけたおかげだと感謝しています。
次年度以降もご協力の程よろしくお願い致します。

今年も多くの人で賑わいました 公園広場にて生バンドの演奏も
おこなわれました
飲食ブースにて、宮津YEG名物「へしこチャーハン」を販売!!!
●2月2日(木)
2月例会 高齢化社会で知っておきたいあれこれ ~介護と仕事の両立とは~
〔若き情熱委員会委員長 枝 大介〕
 今後、さらに広まっていくであろう高齢化社会。そのなかで今回の講演は、実際に介護経験されている先生のリアルな話を聞くことで、高齢化をむかえるにあたってのアドバイス・接し方・高齢者のかたとのコミュニケーションの取り方など講演していただき、どのように対応すれば気持ち良く会話することができるのかなど学べ、ホントによかったと思いました。

ご講演いただいたオフィスタカハシ代表
高橋美幸先生
質問にも丁寧に答えていただきました
PAGETOP
Copyright © 宮津商工会議所 青年部 All Rights Reserved.